藤沢市本藤沢の内科・消化器内科・呼吸器内科・循環器内科

高齢者帯状疱疹ワクチン定期接種について

%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%83%af%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%b3%e4%bd%8f%e6%b0%91%e6%8e%a5%e7%a8%ae%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6-copy-2-copy-copy-copy-copy-copy-copy-copy-co-7

本藤沢内科クリニック

MENU

お知らせ

Information

高齢者帯状疱疹ワクチン定期接種について

接種対象者:2025年4月1日~2026年3月31日に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上になる方で、これまで帯状疱疹の予防接種を行ったことがない方は、藤沢市による公費助成帯状疱疹ワクチン接種が開始となります。

また60~65歳未満でヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害で日常生活がほとんど不可能なていどの方も対象です。

藤沢市より対象者には接種案内ハガキが4月中に届きます。

接種ワクチン:①乾燥弱毒生ワクチン(ビケン®)または②乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(シングリックス®)

費用:① 1回4500円 1回のみ皮下注射   

   ② 1回11800円(2回で23600円) 2か月間隔で2回 筋肉注射

予防効果や持続期間、副反応に違いがあり、当クリニックでは予防効果の高い乾燥組み換え(不活化)ワクチンをお勧めしています。

どちらがよいかわからない方や接種をご希望の方は ℡ 0466-82-2233までお電話、または受診時に予約をお申し込みください。

ご不明な点はお問合せください。

2025年度胃がん検診(内視鏡検査)について

胃がん検診(内視鏡)は2025年4月1日~2026年3月31日までおこなっています。

2025年度内(4月1日~3月31日)に50歳以上の偶数年齢になる市民の方が対象です。

  ※お誕生日前でも受診することができます。

対象者の方には5月下旬に受診券を送付されてきますが、それ以前でも受けられます。

費用 ・70歳以上の方は無料 ・69歳以下の方は3,000円

予約についてやご不明な点はご連絡ください。

医療DX推進体制整備加算について

当クリニックでは、医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように体制を整備しています。

オンライン資格確認システムなどにより取得した医療情報を活用して診療をおこなうほか、マイナ保険証や電子処方箋の発行、電子カルテ共有サービスなどの医療DXにかかわる取り組みを今後導入していく予定です。

 

第二種協定指定医療機関について

当クリニックは、都道府県知事の指定を受けている第二種協定指定医療機関です。

受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者の受入れをおこなっています。必要な感染防止対策として、空間的・時間的分離により発熱患者等の動線を分けています。

発熱や風邪の症状のある方は来院前にお電話でお知らせください。

神奈川県、神奈川県医師会などより医療機関来院時、感染の有無にかかわらず医療機関内ではいつもマスク着用をお願いしています。

ご理解・ご協力のほどお願いいたします。

医療情報取得加算について

2024年6月1日からの診療報酬改定により、医療情報取得管理加算を算定することといたしました。

オンライン資格確認を行う体制を有していること

当該保険医療機関を受診した患者に対し、受診歴、薬剤情報、特定検診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行うこと

ご理解・ご協力のほどお願いいたします。

生活習慣病管理料Ⅱへ移行について

2024年6月1日からの診療報酬改定により、特定疾患療養管理料の対象疾患から『糖尿病』『高血圧』『脂質異常症』が除外になります。

これにかわり総合的な診療をおこなうことが必要とされる『生活習慣病管理料Ⅱ』を算定することといたしました。

個別の設定目標や具体的な指導内容を記載した療養計画書を作成し、みなさんと共有することでより良い治療につなげてまいります。

初回の療養計画書作成の際にご署名をいただきます。

ご理解・ご協力のほどお願いいたします。

胸部X線検査 AI画像診断支援ソフト導入のお知らせ

AI技術により医師をサポートする胸部X線画像診断支援ソフトウェア(コニカ・ミノルタ株式会社製)を導入しました。

専門医のスキルを学習したAIが胸部X線画像を解析し、医師による胸部X線画像の読影において、肺がんが疑われる所見である結節影や、

肺炎や結核など感染症の所見である浸潤影の見落とし防止を支援するものです。

これにより、AI支援と医師による読影で総合的な判断ができます。

 

オンライン資格認証のおしらせ

マイナンバーカードによる顔認証付きカードリーダーを2023年6月5日より導入いたしました。

オンラインによる資格認証をご利用いただけます。

顔認証付きカードリーダーで同意をすると、初めて当院を受診される方でも
今まで処方された正確な薬の情報や過去の受診歴・診療情報を踏まえた健康状況が医師と共有でき、より多くの情報に基づいた安全安心な診療を受けることが可能となります。
当院受診の際にはマイナンバーカードをご持参ください

詳細はスタッフにおたずねください。

呼気中NO濃度測定検査(喘息診断に有用)開始のお知らせ

呼気中の一酸化窒素濃度を測定して気道の炎症状態を測定し、気管支喘息の診断ができる、NIOX VERO(ナイオックス ベロ)を導入しました。

好酸球性気道炎症があるかどうかを知ることができ、気管支喘息の診断や程度、治療効果を評価することができます。

侵襲が少なく、短時間の検査です。

胃がん検診(内視鏡)開始のおしらせ

2022年4月1日~2023年3月31日 藤沢市の胃がん検診(内視鏡)を当クリニックでおこないます。

対象者には6月から受診券が届きます。4・5月に検査をご希望の方は受診券がなくても検査を受けることができます。

ご希望の方は受診時、またはお電話でお申し込みください。
コロナウイルス感染症の影響があるため、ご不明な点はお問合せください